YOIS(ヨイズ)Beautyは大人の美肌の為の情報と無添加エイジングケア化粧品をお届けしております。
「小じわや乾燥が気になる」「ハリが減ってきた」「疲れてない?と聞かれる」といった事はありませんか?
それはお肌の油分が足りない原因からの潤いや艶不足かもしれません。
角質の水分量が高くても油分が足りなければ肌は乾燥し、肌がごわついた印象になります。
特に40代以降の大人肌は潤いや艶やかさが見た目の印象を大きく変えます。いくらお肌が白くてもパサパサとした艶の無い乾いたお肌は年齢より老けて感じさせてしまうのです。
逆にシミやシワといった年齢と共に自然に出てくるお肌悩みも、ツヤツヤとした光を放つようなお肌であると目立ちにくく「艶肌は七難隠す」と言えるでしょう。

この記事の目次
1.40代からはオイルが良いの?
30代後半から急激に下がる皮脂分泌
年齢と共にお肌の水分量、皮脂量は減っていきますが、特に30代後半から皮脂分泌が急激に少なくなる方が多いです。
肌を水分蒸発から守るには皮脂のバリア機能が大切、その皮脂が減ってくる年齢になったらスキンケアで補う事がお肌を健康で綺麗に保つカギとなります。
しっかりスキンケアしていても「潤いが物足りなくなってきた」「肌にごわつきを感じる」「シワが気になってきた」といった事が増えてきたら・・油分をしっかり補えるオイル美容の始め時です。
クリームや乳液ではダメですか?
ダメという事はありません。
クリームや乳液は基本的に「水分+油分+界面活性剤+美容成分」で出来ています。水と油の量のバランスによる質感の違いで、乳液、クリームと分類される事が多いです。
より油分をしっかり補うためには自然由来のオイル(油分100%)がお勧めです。高い保湿効果の他にもオイルの種類によってビタミンCやビタミンEなどの天然の栄養が含まれています。
さらに肌悩みに合わせた油分と相性の良い美容成分が配合された美容オイルを選ぶ事で効果的にお肌ケアが出来ます。

2.オイル好きエステティシャンお勧めの使い方3つ
20代からスキンケアやエステが大好きで化粧品メーカーのエステサロンに勤務し、色々なブランドコスメやエステ専用コスメを使っていました。
初めてオイルを使ったスキンケアを知ったのは20年ほど前でした。当時通っていたアロマスクールの先生(当時40代)のお肌がとてもツヤツヤとしてお綺麗でしたので、どんな化粧品を使っているのか聞いたところ、毎日アプリコットオイルやローズヒップをたっぷり塗っていると聞き「大人世代になったらオイルは必須!!」と思うようになりました。
自分も30代後半からいくら良い美容液やクリームを使っても肌が乾燥し、時に痒くなる事も・・スキンケアをオイルに変えると途端に悩みが気にならなくなりました。

今では自分で納得いく美容オイルをプロデュースし、その他にもいくつかのオイルを使い分け、顔も体に愛用しています♪
1.メイクのプレクレンジングに
メイクを落とす際に、最初にホホバオイルでメイクを馴染ませます。特に目元の様な繊細な部分はいきなりクレンジング剤を付けて落とすよりも断然お肌の負担が違います。
界面活性剤はメイク落としにどうしても必要な成分ですが、その肌負担を軽減させる為に先にオイルで皮膚からメイク剤を浮かせるようにな馴染ませると良いです。
目元が肌荒れやすい、赤くなりやすい、シワシワと乾燥してしまう方には特にお勧めです。
2.洗顔後のブースターとして
お肌がなんだかゴワゴワして化粧水が馴染みがイマイチ・・そんな時は洗顔後の最初のステップにアルガンオイルを少しだけつけます。
オイルというと水を交わらない「疎水性」のイメージが有りますが、種類によっては緩やかに水と結びつきごわついた角質層を柔らかくしながら化粧水の馴染も良くしてくれる導入効果が有ります。その代表的なオイルがアルガンオイルです。
同じブースター商品のでも合成の界面活性剤で角質をゆるめるタイプの化粧品より、お肌にとても優しく使用できます。
3.スキンケアの仕上げに
化粧水でお肌のみずみずしさを作った後はオイルでしっかり潤いカバー。オイルによって柔らかくなったお肌は細かいシワや毛穴が目立ちにくく、また艶が出る事で自然なシミ隠しにもなります。
朝は程よく馴染ませて、夜はたっぷりつけて優しくマッサージ♪お肌のコンディションに合わせて上手に使い分ける事でよりオイルの良さを感じます。

3.どんなオイルがお勧め?
肌の皮脂の成分を知ろう
オイルといっても沢山の種類が有り、含まれる栄養やお肌への働きも異なりますが、エイジングケアでは皮脂成分の多くを占めるトリグリセリド分類のオイルがお勧めです。また皮脂は以下の3つの成分が殆どを占めています。
「トリグリセリド」・・皮脂成分の約40%を占めます。肌を柔らかくし健康な弱酸性肌作りを手伝います。アクネ菌の栄養にもなるので分泌が多く毛穴に詰まるとニキビの原因にもなります。【アルガン・ローズヒップ・オリーブ・アプリコット・スイートアーモンドオイル等・・】
「ワックスエステル」・・皮脂成分の約25%を占めます。保護力が高く肌の酸化を抑えてくれます。トリグリセリドと組み合わさるとより肌のバリア機能が高まり、またトリグリセリドの酸化を抑えます。【ホホバオイル・蜜ろう】
「スクワレン」・・皮脂線分の12%を占めます。保護効果のほかに肌の新陳代謝を高めます。スキンケアでは安定性を高めた「スクワラン」という成分が使用されます。【スクワラン】
それぞれの特性を知り、ご自身に合ったオイルを選ぶと良いですね。
詳しくはこちらの記事にも紹介しています。

40代から更にお勧めのオイルは?

1種類のオイルでもクリームや乳液より
保湿力が上がり艶も出ますが
成分特性の異なるオイルを組み合わせで
肌本来の皮脂に近づき、美肌効果もアップ


YOIS スキンケアオイルは3つの皮脂成分を組み合わせた大人の艶肌作りのベストアイテム♪



保存料や界面活性剤・エタノール等無添加で敏感肌にもおすすめ♪
さらに高機能エイジングケア成分と
発酵植物パワー成分による万能美容オイル


是非一度、お化粧水の後にこれ1本でエイジングケアが出来るこだわり美容オイルをお試し下さい♪




4. 40代以降の女性のご感想
乾燥の悩みが減りました!



40代 女性
オイルは冬場に手放せない一品で、使用前より全体的な乾燥の悩みが減りました!


肌のキメが変わります。



発売当初から愛用しています。特に美容オイルがお気に入りです。
夜使うと翌朝の肌のキメが変わります。
日中も乾燥知らず。手放せません!


ハリが出て肌がふっくらと・・



ハリが出てきたのか肌がふっくらと感じます。
小じわを気にする事も減り、オイルの良さを実感しています。


その他にも嬉しいご感想


シンプルケアで大人の艶美肌(^-^)ぜひYOIS美容オイルで艶やかなノーファンデ肌になって下さいね!!


この記事を書いたのは



